BLOGスタッフブログ
2022.5.16スマホでデザインを受け取る
「外リノ オンライン」スタート
「外リノ オンライン」スタート
外リノのサービスを簡略化。
すべてオンラインでご提供できる「外リノ オンライン」をスタートしました。
外リノ オンラインの特徴
◎デザイン発注から納品まですべてスマホで簡単、スピーディー。
個別相談や現状把握などをすべてオンラインで行う事で、遠方のお客様もご自宅からでも出張先からでも
いつでもどこでも簡単にご依頼いただけます。
東京・大阪のオフィスにわざわざお越しいただく必要はありません。
◎オンライン化にともないデザインがお求めやすくなりました。
お客様のニーズに合わせた料金プランでより外リノを発注しやすくなりました。
◎公式ラインでお気軽にご相談
オンラインサービスは公式LINEからが便利です。
◎見学会やセミナーなどのイベント情報がいち早く届きます
少人数見学会など優先してご案内します。
◎デザインのご相談もチャットと写真で弊社スタッフと直接簡単にやりとりが可能です
◎ブログや最新事例も手軽にチェック
下記より登録してください。
外リノ オンライン
カテゴリ:新着情報・トピックス,ブログ
2022.5.16オンラインで省エネ・省コスト選べる外リノ料金プラン
外リノ オンライン化にともなう業務改定でデザインがお求めやすくなりました。
デザイン・リモート監理・現場打合業務がオプションで選べます。
◎事業のニーズ、目的に合わせ、それぞれの業務をオプションから選べるようになりました。
ご自分の建物、プロジェクトに必要な外リノ サービスを選択して下さい。
現地調査や個別相談をお手持ちのスマホから行いますのでご協力お願いします。
外リノはお客様との協業により、より安く・より集客力のある建物を生み出します。
詳しくは下記ご覧ください!
カテゴリ:デザイン,ブログ,その他
2022.5.16外リノはデザインのみ。工事競争見積の大きなメリット
新料金プランの発表に合わせて、改めて「外リノ」の特徴とメリットをご紹介!!
そもそも初めて「建物の外観をリノベーションしたい。」と考えたとき
インターネットで様々な会社を探す中で最も多く目にするのはデザインの提案から施工までワンストップで行う会社ではないでしょうか。
それに対して、外リノはおそらく日本で唯一、建物の外観デザインの提案とデザイン監理のみを行う会社です。※工事の請負は一切行いません
ワンストップとデザイン・施工分離の両社をメリットデメリットで比較すると
結果的にコスト面のみの比較でも競争見積を実施する事で外リノの場合、
デザイン料が別途発生したにも関わらず総額では大きなコストメリットが期待できます。
今後ますます物件の競合が厳しくなる事が予想される中、
賃貸マンションには個性化・競争力が求められます。
デザインでオーナー様の建物が末永く収益を上げられるように、是非外リノをご検討ください。
カテゴリ:デザイン,ブログ,その他
2022.5.16外壁塗装 完了検査 /兵庫県神戸市

兵庫県神戸市 築34年 RC造4階建 賃貸マンション
大規模改修の完了検査
オーナー様、管理会社様、施工会社様、弊社と4社で確認
特に大きな問題もなく検査完了
こちらの物件は約10年ごとに外壁塗装されていまして、
10年前にもデザインご依頼いただき、そして今回もご依頼いただきました
その様子をご覧ください
工事前 2000年
1回目の外壁塗装 2012年施工
2回目の外壁塗装 2022年施工
今回のデザインコンセプトはモノトーン×イエローの北欧モダンスタイル
“ベースカラーのダークグレーと入口からまっすぐ立ち上がる階段室を
クリームで塗分け、建物全体を引き締めると共に奥行きをプラス。
階段室の内部からはアクセントカラーのイエローが覗く演出。
シンプルなモノトーンに刺激的なイエローがバランスし、
さらに個性的に、さらに魅力的な建物へと進化するでしょう。”
勝山
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:ブログ,竣工検査
2022.5.12ディテールは建物の武器になる。

ロートアルミの装飾パネルのデザインスケッチ。
ご依頼をいただいた物件に合わせて、その都度オリジナルのデザインをさせていただいています。
今回の物件は、まつエクサロンやネイルサロンが集まる商業ビル。
女性が集うビルとして、華やかで、通うことがステイタスとなるデザインを目指しました。
手摺やフェンスに使用することが多いアイアンですが、
今回は純粋に装飾としての役割が強いです。
歩行者の視線に近い位置に設置予定の為、質感やディテールにこだわるほど、
建物を演出する武器になります。
オーソドックスな形状をベースに、適度な曲線を取り入れた装飾パネルでユニセクシャルに。
昼は形状と質感で建物のグレード感を底上げ、
夜はライティングの効果で、陰影を作り印象的なファサードへ。
デザイン画のプレゼンにて、オーナー様には喜んでいただけたようで安心しました。
このままデザイン通りの仕上がりになるよう、竣工までしっかりと監理させていただきます。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,デザイン,ブログ,照明,パーツ
2022.5.11東京おひとりさま3

皆様、GWは楽しくお過ごしになられたことと思います。
私も家族旅行に一人旅をくっつけたような変則旅行をしてまいりました。
今回も私が泊まったホテルをご紹介いたします。
「Book Tea Bed SHINJUKU-GYOEN」
「本」×「カフェ」×「泊まる」がコンセプトのホテルです。
新宿御苑前駅から徒歩1分の超好立地!
周囲はほとんどがオフィスや飲食店で、夜になるととても静かです。
チェックイン時、受付のお姉さん(かわいい)に「良かったらどうぞ」とカップケーキを恵んでもらいました。おいしかったです。
そう。一階は受付であり、カフェであり、ラウンジであり、バーカウンターでもあるのです。宿泊者同士の交流の場ですね。
この日はお二人様がいらっしゃったので私は遠慮させていただきました。
室内です。おひとりさまで宿泊予約を取るとしばしばシングルベッドが二つある部屋に通されることがあります。
私の中でダブルやセミダブルのベッドのお部屋があるホテルはとても得点が高いです。
写真右奥側がシャワールームです。浴槽はありません。
壁にはディカプリオがいますね。
そしてクローゼット内には本。当然のように収まっていました。
せっかくなので読みました。
めっちゃ面白かったです。本当に「ぶっとんだ」人たちの話ばかりでした。
気になる方はぜひ!
朝は早起きして新宿御苑沿いに少し歩きました。
さすが、御苑の周りは純喫茶があったりテラスのあるカフェがあったり、早朝だったためにお店は閉まっていましたが、
今度御苑の近くに行った時にはコーヒーの一杯でもいただきたいです。
東京の魅力をまたひとつ知ってしまいました。
西田
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,ブログ,照明,個人的に
2022.5.10『外リノ』ラジオ出演。 リアルな消費者リアクション。

ABCラジオの「ハッシュタグZ」という
『若者たちが自分たちの“目線”で、物事を深堀りし、それぞれのテーマに対して、とことん討論する』番組。
今回は「話題のあの人にリアルをぶつけろ!ハッシュタグ出演依頼!」というコーナーに出演依頼をいただき、
弊社の事業内容や哲学を少しお話させていただきました。
普段、オーナー様向けのセミナーやメルマガを多く発信していることもあり、
若年層に向けて発信する機会は珍しく、パーソナリティの方々にも興味深く質問等もして頂けたかと思います。
番組は、LINELIVEにてスタジオからライブ中継もされており、リアルタイムでリスナーのコメントが見れる仕様。
消費者側の生の意見が聞ける、良い機会になりました。
若者にとって、賃貸マンションを選ぶ際のプライオリティはやはり金額面が最重要、
その次に内外を含めた見た目に尽きるという印象でした。
立地と間取りによって家賃相場がある程度きまっている賃貸マンション、
消費者、それも若者にとっては、外観の見映えが内見時、入居の決め手になります。
競争力のあるマンションにする為に、是非「外リノ」をご活用ください。
ライブ放送のアーカイブは下記にてご覧いただけます。
※出演は27分頃から。
リアルをぶつけろ!ハッシュタグZ #186
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:新着情報・トピックス,日々のこと,ブログ,イベント
2022.5.9入居募集看板
空室が出た場合、管理会社様や仲介会社様のこのような案内看板が
設置されている賃貸マンションをよく街中で見かけると思いますが、
外観エントランスの見映えを考えますと気になる方も多いと思います。
下の画像は神奈川県で6年前に外リノをご依頼いただいた物件。
先日たまたまストリートビューで見たときに気づいたのですが、
管理会社様などの問合せ先と空室有無の看板が外観デザインに使っている色と
同系色になっているだけで、デザイン性を崩すことなく建物に馴染んでいます
おそらくオーナー様が指示されたと思いますが、建物の商品力を考えるとすごく大切です
このように管理会社様の案内看板のことで気になる方は、
看板の色合いを外観で使用している色にするだけで
建物に馴染むと思いますので参考にしてみてください(^_^)
勝山
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:サイン,ブログ,その他