BLOGスタッフブログ

2022.7.4外リノオーナーの集い

例年にない早い梅雨明け宣言後、最初の日曜日、外リノオーナーの集いを開催しました。

ここはとある心斎橋の老朽ビルの屋上、面白いレンタルスペースです。開放的なBBQにオーナー陣もいささか心躍ってそうな面持ちです。

不動産オーナー

お肉10キロちかくは焼いたでしょうか。アメリカ村のビルの谷間にかぐわしき煙が立ち込めました。

ハイライトは持ち込みの和牛ブロック。社長の入れる包丁にオーナーの熱い視線が注がれました。

社長の肉

家主BBQ

焼き場の駒居君は焼くのと食べるので手がいっぱいです。ご苦労様です。

多少アルコールも入ったおかげか、世代を超えたオーナーさんたちが不動産談義に花を咲かせました。

やっぱりオーナーさんたちの情報収集にかける熱意はすごいものがありますね。

懇親会

有意義で愉快な外リノオーナーの集いでした。早々次回も企画しますね。

 

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:ブログ,お客様の声,イベント,個人的に

2022.5.30神戸外リノ見学会!~撮影係のレポート~

5月28日、神戸にて外リノセミナー&見学会を開催させていただきました。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

今回もブログをご覧の皆様に当日の様子をお届けしたいと思います!

今回はセミナーからスタート!

 

この日の見学物件はもちろん、外リノの事例の中からピックアップした物件についても詳しく解説させていただきました。

 

 

セミナーを終えて見学会スタートです。

 

一件目の外リノ物件は写真左手の白い建物。築48年・外リノは2018年です。

 

そして右側の建物はインターデザインがデザイン監修を行った分譲マンションです。壮観ですね!

 

 

真っ白な外観に差し込まれた赤。

 

こちらの物件では塗装に関するお話が中心でした。

 

サンプルと実際に施工した場合とでは違う色に見えてしまうことがあります。

 

こちらの物件の赤も多くの塗装サンプルを現場に持ち込んで精査しています。

 

こちらのテントは架け替えではなく塗装です。

 

実際、近くで見ても塗装とはわかりません。

 

住戸の窓にはテント地の庇。交差点に面した部分にこういったサインがあると目を惹きますよね!

 

ギャラリーではBefore写真や夜の様子などもご覧いただけます。

 

ギャラリー「フレンチアパートメント」

二件目の物件です。築25年・外リノは2018年です。

 

モノクロの塗分けとグリーンのサイン。ルーバーの階段室が特徴的な角地の建物です。

 

内部は大胆にグリーンで塗装。

 

暗くなりがちな階段下のスペースを塗装と照明の追加によって明るくきれいなエントランスになりました。

 

外廊下、玄関ドアも外観・エントランスの雰囲気を引き継いだデザイン。

 

長尺シートもこだわりポイントのひとつです!

 

ギャラリー「街間に吹く グリーンオアシス」

 

皆様本当に熱心に各部を観察なさっていました。

 

セミナーも見学会も、そして移動の間も、スタッフや参加者様同士のコミュニケーションもあり、とても実りある一日だったのではないでしょうか。

 

大阪・東京以外での開催はかなり久しぶりでしたが、物件の多いエリアではまた見学会ができればいいなと思っています。

 

今回ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

ご参加いただけなかった方々も、見学会の雰囲気を少しは感じていただけたでしょうか?

 

 

西田

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:セミナー,デザイン,ブログ,見学会,デザイン監理,イベント

2022.5.24外リノLINEが公式ラインになりました!!

先日作成した外リノLINE

 

無事公式認定がとれ、企業公式ラインとなりました。

 

LINEのホーム画面やトーク画面の検索から「外リノ」

と検索していただければ簡単に公式ラインが表示されます。

 

始めたばかりでまだまだ友達登録少ないのですが是非ご登録お願いします。

 

従来のメルマガのように見学会やセミナーの告知に加え、

LINE友達限定での少人数見学会のご案内や動画配信

なども計画しております。

 

最新事例のギャラリーやブログへのアクセスもより手軽に簡単にチェックできます。

 

なにより便利なのは通常のお友達とのトークのように1:1でスタッフとのチャットが可能ですので

ご相談したい物件の写真やお悩みなど直接お気軽にご相談できます。

 

これまでの問合せフォームからのご相談だと、メールでのやりとりになるので

1通ごとのデータ容量を気にしたりそもそもスマホで撮った写真をわざわざパソコンに移すのが大変だったかと思います。

 

スマホから写真と一緒に、

「こんなデザインにしたい!」

「ここのホールが暗くて困っている。」

などデザインに関するご要望や

 

「来週に個別相談お願いできますか」

「最短でどれぐらいで頼めますか」

などご質問もお答えします。

 

友達登録して覗くだけでも結構です。

是非便利にご利用いただければと思います。

 

友だち追加

 

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:ブログ,イベント,その他

2022.5.10『外リノ』ラジオ出演。 リアルな消費者リアクション。

ABCラジオの「ハッシュタグZ」という

『若者たちが自分たちの“目線”で、物事を深堀りし、それぞれのテーマに対して、とことん討論する』番組。

今回は「話題のあの人にリアルをぶつけろ!ハッシュタグ出演依頼!」というコーナーに出演依頼をいただき、

弊社の事業内容や哲学を少しお話させていただきました。

 

 

普段、オーナー様向けのセミナーやメルマガを多く発信していることもあり、

若年層に向けて発信する機会は珍しく、パーソナリティの方々にも興味深く質問等もして頂けたかと思います。

番組は、LINELIVEにてスタジオからライブ中継もされており、リアルタイムでリスナーのコメントが見れる仕様。

消費者側の生の意見が聞ける、良い機会になりました。

 

若者にとって、賃貸マンションを選ぶ際のプライオリティはやはり金額面が最重要、

その次に内外を含めた見た目に尽きるという印象でした。

立地と間取りによって家賃相場がある程度きまっている賃貸マンション、

消費者、それも若者にとっては、外観の見映えが内見時、入居の決め手になります。

競争力のあるマンションにする為に、是非「外リノ」をご活用ください。

 

ライブ放送のアーカイブは下記にてご覧いただけます。

※出演は27分頃から。

リアルをぶつけろ!ハッシュタグZ #186

 

駒居

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:新着情報・トピックス,日々のこと,ブログ,イベント

2022.2.1東京外リノ見学会!~撮影係の雑談~

さて、今回は~撮影係のレポート~でお伝えしきれなかった見学会のあれこれについてお伝えしていきますよ!

 

次回の見学会は関西で開催予定です。決定次第HPなどでお知らせいたしますのでお見逃しの無いように!

やはり毎回皆さまが興味を示されるのは館内表示や館銘板などのサインですね。

 

外リノでは物件に合わせてサイン計画も行います。

 

特に今回のような大規模な物件になりますとそれだけ数も多くなります。

 

皆様たくさん写真を撮っておられました。

実際の自転車より一回り大きいくらいの駐輪場サイン。

 

自転車に乗る人だけでなく、自動車に対しての注意喚起の効果もあります。

そしてやはり接道に向ける館銘板こそオーナー様にとって最も興味のある所ではないでしょうか。

 

サインにはペイントや切文字や光文字など、様々なバリエーションがあります。

 

ブログ:サインの可能性

 

カッコイイ館銘板はやはりオーナー様も入居者様も大好きですよね!

1件目はペイント中心のリノベーションであったのに対して、

 

2件目はタイルやアイアンなど、材料で建物の雰囲気をガラッと替えるリノベーション。

 

素材同士の組み合わせが建物を高級に見せたり、さわやかに見せたり…

 

ここでは皆様それぞれに自らの物件の可能性を感じておられたのだと思います。

 

特にエントランスホール内では一つひとつの材料の金額や耐久性などといった具体的な質問が多く挙がり、

 

皆様の投資家としての顔が垣間見られた気がします。

こちらは照明のセンサーをコートで覆っている先輩です。

 

先輩のおかげでエントランスの照明が灯った状態で皆様に物件を見学していただくことができました。

 

そして3件目。

 

こちらは1階部分がテナントとなっており、仕上げの方法が住戸部分と異なります。

店舗部分とエントランス部分は同化させず分断せず。

 

物件の特徴は長所にも短所にもなり得ます。

オーナーの皆様はこういった物件にこそ惹かれるのでしょうか。

 

この物件では写真を撮られる参加者の皆様が特に多かったように思います。

 

今回の見学会では唯一、化粧モールを使用した物件です。

これは照明のセンサーを覆っている僕のコートです。

 

このコートのおかげでエントランスの照明が灯った状態で皆様に物件を見学していただくことができました。

内容紹介時も皆様とても前のめりですね。

 

中には動画を撮影される方もいらっしゃいました。

 

いかがでしたか?

 

まだ見学会に参加したことがない皆様、

 

次回は関西での開催です。もちろんその後には関東での開催も予定しています!

 

詳細が決まり次第お知らせいたします。

 

皆様のご参加お待ちしております!

 

西田

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:ブログ,見学会,イベント

2022.1.31東京外リノ見学会!~撮影係のレポート~

1月29日、東京外リノ見学会を開催させていただきました。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

今回もブログをご覧の皆様に見学会の様子をお届けしたいと思います!

 

常磐線亀有駅からスタートです!

 

心配されていた天候は陰る気配もなく、薄い雲の隙間から時折青空が覗き、この季節においては好天ともいえるコンディション。

 

定刻通りに亀有駅を出発し、一件目へと向かいます。

 

■1件目 RC造 5階建て 2020年外リノ竣工 築32年■

大規模改修と併せて外リノのご発注をいただきましたこちらの物件。

 

ゲートの形状は既存のまま、塗装とサインでマンハッタン・ソーホーの雰囲気を演出しています。

エントランス内部はさながら美術館のような空間。昼間は自然光が優しく差し込みます。

夜には照明の光が空間を照らし、また違った表情を見せてくれます。

エントランスから建物の裏手へ。駐車場・駐輪場スペースです。

 

こちらも建物の外観に合わせた塗分けを施し、駐輪場サインは壁面にペイントしています。

 

オーナー様にもご協力いただき、参加者の皆様からのご質問などにお答えいただいたり、オーナー様目線で外リノについてのお話をしていただいたり、貴重な生の声を参加者様にお届けいただきました。

 

オーナー様、ありがとうございました。

 

物件の写真はギャラリーにもUPしていますので是非ご覧くださいね!

 

ギャラリー:SOHOアートギャラリー

 

 

■2件目 RC造 4階建て 2017年外リノ竣工 築33年■

細い路地、住宅街にあるこちらの物件。

 

パリの小路をイメージした外観は白に塗装した壁とテント風の庇が、木調タイル・アイアンの柵と装飾が付いたブラケット照明で一段とそのコンセプトを強調しています。

エントランスホール内も引き継がれるパリのイメージ。

 

エントランスのサイン・照明は毎回皆様の関心の高さがうかがえます。

大通りには大通りの、路地には路地に似合うデザインがあります。

 

このようなアイアンの装飾や照明、塗装やタイルといったさまざまな手法や材料について、見学会・セミナーで詳しくお伝えしていきます。

 

今回は特に参加者の皆様からの質問がたくさん挙がりました。実際に見て気づくこと、感じることもたくさんあります。その場でお答えできるのも見学会ならではですね。

 

ギャラリー:フローラル エントランス

 

■3件目 S造 6階建て 2020年外リノ竣工 築31年■

駅からほど近く、しかし閑静な下町の角地にあるこちらの物件。

 

1階部分を塗装でダークグレーに、化粧モール、ブラケット照明とゴールドの切文字サインが高級感を漂わせます。

実はこの物件のデザインの発注をいただいた時には、写真左側の新築マンションの工事がすでに始まっていました。

 

ぶつかってミスマッチなデザインにならないよう、オーナー様にご協力いただき、隣に立つ予定の建物の概要を調査しました。

 

隣は白基調でモダンな建物。対してこちらはオーセンティックな高級ホテルのようなデザインとし、同化せずケンカせず、街並みの中で映える建物へとリノベーションを遂げました。

モノクロームに差し色、あるいは木。

 

王道のデザインだからこその風格がこの建物のコンセプトにぴったりです。

 

ギャラリー:ラグジュアリー ホテル

 

以上3件の建物を見学し、本日の見学会は終了です。

解散の東京駅につく頃はまさに薄暮といったところ。

 

寒い中、皆さまお疲れ様でございました。

 

今回ご参加いただけなかった皆様にも、見学会の雰囲気が少しでも伝われば幸いです。

 

西田

 

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:セミナー,新着情報・トピックス,見学会,ブログ,イベント

2022.1.12文学とデザイン

今日の午後、広報活動のためのオンラインセミナーに参加しました。

詳しくは書けないのですが、テーマは「言葉や文章で伝える」ということでした。
セミナーの講師は新聞社にお勤めで、テーマにはぴったりの方です。

新聞には「見出し」という手法がありますね。
特に真剣に文章を読み込まずとも、見出しを眺めるだけでいま何が起きているかをざっくり知ることができます。
何よりこれが「見出し」の強みです。

読者の興味如何に関わらず主張してくる「見出し」は単に後に続く文章のタイトルではなく、限りなく簡潔な要約と言えるでしょう。
これを広報に生かそうじゃないかというのがセミナーの目的でありました。

一時間ほどのセミナーは、内容の面白さで一瞬に感じられました。

表現とは難解であるほど人を選ぶものです。デザインもまた同じですね。

実は私、読書が大好きでございまして、正月休みには4冊ほどを読破いたしました。
小学校のころからの読書家ですから、なんとなく読解や語彙には多少の自信を持っております。

しかし、長文を読むことが苦でない私は、同時に書くことも苦ではないのです。
ブログでは毎回「手短に、簡潔に」と思っているのですがこれがなかなか難しいのです。

今回のセミナーでは「いかに少ない言葉で伝えるか」を説いていただきました。
今日からブログに生かそうと思っていたのですが、今日もつらつらと駄文を垂れ流してしまいました。

西田

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:セミナー,デザイン,ブログ,見学会,コンセプト,プレゼンテーション

2022.1.7外観デザインの悩み・要望





オーナー様からお問合せをいただいたときは、外リノでは必ず個別相談にお越しいただき、



ご物件のどのような部分でお悩みかをお持ちいただいた写真を見ながらヒヤリングするのですが



この写真をお送りいただいたオーナー様は1年前に外観エントランスを外リノした物件で



今度は共用階段のリノベをご検討との事



そこでオーナー様から個別相談前にメールで届いた写真がこちらです



見てのとおり、オーナー様の悩み、要望が分かり易いですね



ちなみに、こちらのオーナー様はこれまでに外リノ2件させていただいた方ですので



わたしたちとのやり取りにも慣れておられる方ですが、



初めての方でも、ご物件の外観でどのように悩んでおられるか又はご要望を



どうやって伝えたらいいか分からない方はこのように写真にチェックを入れて



こんな感じで写真をメールしていただいてもかまいませんので気軽にお問合せください。



簡単なご相談でしたら電話やメールでも対応していますので(^_^)






また、ご物件ごとに様々なお悩みがあると思いますが、どのように問題を改善できたかを



詳しく解説する外リノ完成見学会を今月の1月29日(土)に東京で開催しますので



ご興味のある方は是非ご参加ください(^_^)
1月29日(土)見学会お申込フォーム



















勝山

株式会社インターデザイン 
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:作業,セミナー,見学会,ブログ