BLOGスタッフブログ
2023.4.20ご自宅もリノベーション

昨年春よりご依頼いただいているリノベーション計画。
本物件はお客様のご自宅で、1階をメインに改築したいとのご依頼。
まだ工事未着手ですが、今回は現在までの作業の流れをご紹介!
①実測調査
ご自宅ということもあり、図面もないため内装の形状を確認するすべが。。。
ということで弊社スタッフが調査のため実測調査に向かいます!
玄関、リビング、ダイニング、寝室、洗面室、、、
大変ですが、デザインに落とし込むために肝心な作業。
隅々まで計測します。
②図面化
そして実測資料を基に弊社にて図面に落とし込みます。
【手書き】
【図面化】
【現状最新図面】
お客様とのご要望の擦り合わせもあり、
当初から内装の形状も変わりましたが、打合せも重ね大方煮詰まってきました。
細かい形状や納まりもわかるよう、展開図・家具図も作成。
④パース作成
形状が大まか決まり、図面も作成したので、CGに落とし込んでデザインを入れていきます。
こちらも途中段階ですが、少しだけ作成パースをお見せします。
モザイクを入れていますが、デザインを入れると、想像が形になりイメージがより沸いてきますね。
④材料選定
お客様のご要望とデザインパースに沿って、材料を選定していきます。
パネルに各使用箇所の材料を貼ると、実物の素材や色味を統合して確認できます。
お客様に確認いただく際もわかりやすいです。
上材料は主な使用箇所ですが、この他にもキッチンやトイレ、造作関係も仕様を決めていきます。
現状の弊社での作業としてはここまでですが、
まだもう少し詰めていく箇所はあります。
工事も先ですが、依頼して良かったと思ってもらえるよう、
残りも進めていきたいと思います!
鳴瀬
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:建物調査,デザイン,製作画像,ブログ,材料チョイス
2023.4.10富山への調査。 森をぬけて。

今回の外リノ物件は富山県。
都市から離れ、森を抜けた先にある面白いロケーション。
今回の物件は、賃貸マンションが並ぶ小規模な区画の最奥に位置します。
前オーナーが集客に躓き手放したところを、競売にて購入したそうです。
単身者向けの物件で、駐車場も広い本物件。
近くには大学もあり、一見需要のありそうな条件ですが、学生の大半は地元の方ということもあり、レジデンスの需要が無かったようです。
補修がかなり必要になりそうです。
オーナー様にも事業予算があるので、補修にお金がかかるの分、塗装がメインのデザインでコストを抑えます。
※工事費を抑える為に、工事項目を限定することで人口や材料費を抑えます。
これからデザイン作業を進めていきます。
今回の物件は、あえてこの場所に住みたくなるコンセプトを打ち立て、
カフェやロッジ等、ロケーションを活かしたデザインを目指します。
駒居
株式会社インターデザイン
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,建物調査,デザイン,作業,現場より,想うこと,ブログ,塗装
2023.3.17宿泊施設も外リノ

昨年末にご依頼いただいた外リノ。
場所は青森の宿泊施設。
その宿泊施設は湖畔にあり、湖までは10mほど。
ロケーションは抜群。
調査日は12月、雪の青森。
別の外リノスタッフにて撮影に行かせていただきました。
今回、外観はオーナー様の意向により手を付けず、内観のみのリノベーション。
宿泊施設ともあり、
エントランス、ラウンジ、受付カウンター、食事スペース、居室、トイレ、大浴場、、、
階段や廊下も含めるとかなりの大規模。
それでもデザインを入れるため、あらゆる箇所の写真を大量に撮影。
撮影した写真をもとにコンセプトを踏まえ、デザインに入れ込みます。
(前回のブログ投稿同様に雰囲気だけお見せします)
⇒⇒⇒
⇒⇒⇒
⇒⇒⇒
現在はオーナー様へのデザイン提案も終え、
青森の雪解けを待ち、今工事に着手したとのご連絡がありました。
これから、サイン指示のため資料作成に入る段階です。
今回はサインの種類、箇所数も多いため、調整しながらうまく進めていきたいです。
オープンは2023年夏。
完成したらぜひ泊まりに行きたいです。
鳴瀬
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:建物調査,デザイン,製作画像,日々のこと,想うこと,ブログ,コンセプト,デザイン監理
2023.2.9第2回 ロジウラ調査開始【元町ロジウラ再生プロジェクト】

「第1回ロジウラ会議」はご覧いただけましたでしょうか。
(まだ確認していない方がおられましたら、こちらからご覧ください。)
今回は、早速現場入りしたスタッフの様子をお届けします。
『第2回 ロジウラ調査開始』
―丁寧な調査と現場イマジネーション。でも現地入りは速やかに―
少々勢いで購入した物件だからこそ、引き渡し後、より丁寧な調査と確認作業が必要です。
しかし、借入金の返済はすでにスタートしているという現実…
迅速な現地入りと、素早いデザイン作業が必須となります。
ということで、早速現場の採寸と調査に訪れた外リノスタッフ。
この建物は小さいながら、構造が結構複雑で、思いのほか調査に時間を要しました。
しかし、丁寧な調査と確認作業が、工期最短でコスパを上げる近道だと考えています。
この日の調査をもとに、事務所に帰ったらすぐにデザイン作業にとりかかります。
他にも、工事の見積もりや着工、それと同時にリーシングまで、まだまだすべきことが山積み。
次回からはいよいよ、外リノならではのデザインのお話をしていく予定です。
このプロジェクトの様子は、外リノインスタグラム・Facebookでもご覧いただけます。
ブログではご紹介しきれない、現場の様子やプロジェクトの過程を動画で掲載していますので、
ぜひ一度、チェックしてみてください。
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:かゑる屋,建物調査,デザイン,作業,日々のこと,現場より,想うこと,ブログ,フロムオフィス,その他
2022.9.27この樹は撤去します。【その後】

今日は以前、お伝えした栃木県の大樹のある物件のその後のお話です。
デザイン前に過去最大級の「補正」をしたこの物件。
その後、このように仕上がりました(補正が)
8割以上が樹で覆われた物件も、この通り木がない場合を想定したイメージを作成する事ができました。
(後日実際に撤去後の写真をオーナー様からいただきましたがほぼ補正通りでした)
肝心のデザインはこのような感じ。(工事前なのでお見せできるのは雰囲気のみです)
オーナー様たってのご希望で夜景イメージも作成。
このように外リノでは実際の写真を極力活用しながらバーチャル画像として皆様にわかりやすい形でデザインをご提案します。
口答でこんな風に工事しますといわれてもイメージの共有はなかなか難しいものですが外リノではデザイン段階から完成を想像していただけます。
銀行様との融資のお話や、工事前の入居促進にもバーチャル画像は活用いただいており
イメージしやすいと大変好評です。
スマホでも簡単なレタッチができる時代になりましたがまだまだAIには補正もデザインも負けれらません。
ここまでの補正や完成に近い、高いクオリティの提案画像が作れるのも外リノならではないでしょうか。
この物件は無事オーナー様にもデザイン承認いただき見積段階です
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:建物調査,製作画像,ブログ,フロムオフィス
2022.8.9新築分譲マンション竣工 物件見学会へ

神奈川県藤沢市川名に弊社がデザインを手掛けた分譲マンションが竣工しました 。
本日は見学会へお誘いいただき、出来上がった物件の隅々まで見学させていただきました。
異常な暑さが続く昨今ですが、当日は大雨の予報。
運よく曇り空がつづき、多少過ごしやすい気温に恵まれました。
現地に到着すると一際堀の深い建築が顔を出しているので、直ぐに分かりました。
軽い坂道を進むとファサードが見えてきます。
今回の外壁は、ベージュを中心に落ち着いたグレーが映えるデザイン。品のある仕上がりでした。
3連で縦に伸びたアルミのマリオンが、間延びしがちなファサードを引き締め建物のグレード感を演出しています。
背面も陰影のはっきりとした佇まい。
隣地の植栽が本物件の為にあるようでした。
木調パネルに囲まれたエントランス。
美しい鏡面のサッシがグリーンを空間内部へ取り込んでいます。
写真左にあるスリットはこれから間接照明が走り、
光のラインが訪れた人々をエントランス内部へと誘導する演出になります。
空間のすべてを見せられないのが残念ですが、
マンションの入居者のみが利用できる共用ラウンジにはカスケードがあります。
すこしリッチな演出があるのも分譲マンションならではの計らいですね。
周辺の地形的に、街に小高い山が点在しています。本物件の向かいにも山があり、
迫力のある木々が生い茂っていました。
共用廊下側から見るマリオンも存在感があり、見通しの良い廊下にリズムを与えています。
デベロッパー様の手腕もありますが、おかげさまで売れ行きも良い様子。
デベロッパー様や入居者様の皆様に喜ばれるデザインに携われたと思うと喜ばしいかぎりです。
これから入居が進み、あらゆる場所が賑わうことを願います。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,建物調査,ブログ,デザイン監理,分譲マンション・店舗他
2022.8.2この樹は撤去します。

先週末には栃木と埼玉の新規外リノ物件の現地調査へ。
栃木県のとある物件。見事なまでに立派な樹々に覆われたこの物件。
見えている樹木はすべて伐採・伐根し、綺麗にします。
となると難しいのがどうやってデザイン画を作ろうか・・・・
建物のほぼ全体が隠れたこの写真で肝心な建物のデザインを進めるのはとても困難。
例えば、同じ物件の共用廊下の場合。
BEFORE
AFTER
昨今、必要のない室名札を撤去し、昔の蛍光灯タイプの大きなダウンライトを消した画像を作ります。
この程度であればものの3分もあれば完成します。
といっても不要なものを撤去してからがデザインスタートなのですが、今回の外観はそうはいきません。
度々デザインスタート段階の「補正」についてご紹介していますが今回は過去最大規模の補正が必要なのでは・・・・
一体どのように補正し、デザイン提案するのか。
続報をお楽しみに。
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:建物調査,製作画像,ブログ,フロムオフィス
2022.6.20外リノ建物調査 /大阪市中央区

昨年、新築賃貸マンションの外観・共用部のデザインを
お手伝いさせていただいたオーナー様から外リノをご依頼いただきました。
いつもありがとうございます。
今回の物件は、大阪市中央区 築20年 総20戸 空室が数室あり
デザイン箇所は、外観エントランス、ホール、共用廊下
外リノをするオーナー様の目的は、
“ 案内は多いが決まりが悪いため、稼働率の向上 “ との事
新築物件では、外観デザインにより競合物件よりも2割ほど賃料高めでも結果が出ているので
やはり内見時の外観の見映えは重要とおっしゃっておられました
これからオーナー様の目的達成できるようにお手伝いさせていただきます(^_^)
勝山
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:建物調査,ブログ