BLOGスタッフブログ
2015.10.23青山ぶらり~舗装編~
こんにちは、二宮です。
久々の青山ぶらりとなってしまいました。
本日は舗装に目が行きましたのでちょっと撮影を。
ご自身のおウチでは、アプローチや駐車場や、
床材が何の種類がどのように使われているか覚えていらっしゃる方も多いでしょう。
しかし、良く行かれる場所や日々歩く道、
好きな場所でも地面がどのように描かれているか意外と覚えてないものではないでしょうか。
舗装とは面白いもので
建物のように印象には強く残っていないことも多いですが、
空間の印象を強く作る大きな存在です。
目に入る空間の大きな部分を占めています。
知らないうちにその舗装が人を誘導していることもあります。
舗装にラインを入れる。
単純に横断歩道は誰が見てもここを渡りなさいです。
単純に車道の白線は右・左の通行を指示しています。
同じように、舗装でラインを入れてみると、人の心理として入口を誘導したり通行範囲を誘導したり…
そんな誘導をいつの間にかされてしまっているかもしれません。
暖かい素材や色を用いると、建物壁面よりも迎え入れる雰囲気を作り出すこともできます。
同じ色でも凹凸や形で感情を左右します。
同じ素材を大きく用いることも多いでしょう。
ダイナミックに大きな空間を作っています。
素材感を変えるより、空間の大きさを錯誤されているかもしれません。
なんて、思って舗装を見ているととても面白いです。
あ~、また誘導されちゃった!ってチョコレート屋さんに入る二宮でした。
※下を見すぎて他の方やモノにぶつからない様にお気を付けくださいっ!
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:新着情報・トピックス,ブログ,その他