BLOGスタッフブログ
2022.9.24久しぶりのマドリード
慶事があり、久しぶりのマドリード。
ソル広場は大々的な工事の最中で、足元が悪いにもかかわらず、多くの人で賑わっている。
ご無沙汰してたTIO PEPEの看板だけが初めて来た30数年前から変わらずお出迎えしてくれる。
そういえばこの看板、数年前に2、3軒隣の建物から引っ越してきたっけな。
でももう違和感はないみたい…。
こちらでお邪魔する友達ん家、歴史地区の18世紀のアパートメントに何気にエレベーターが…。これもガラス張りで違和感無し。
そう、マドリードは一見変化を感じさせず時代に合わせ進化している。
これってぼくたちが目指す建築リノベーションの理想形。明日もまた新しい発見に刺激されそう。
小寺
カテゴリ:インターデザイン,新着情報・トピックス,想うこと
2022.8.13もうひとつのインターデザイン
◆陽の沈まない建物 特別養護老人ホームアステリスク◆

◆◆あまり知られていませんが、外リノでおなじみわたしたちインターデザインでは、リノベーションのほかにもさまざまな業態の建築デザインを監修しています。
分譲マンション、学校、商業建築、老人施設、オフィスビルなど、その内容は多岐にわたっています。わたしたちが携わる建築デザインに共通するテーマは、“良い外観には良い内部空間が宿る”というデザイン理念に基づいています。“もうひとつのインターデザイン”では過去、現在の多種多様な作品をご紹介していきます。◆◆
今回のアーカイブは大阪府下にある特別養護老人ホームです。南北に延びる大きな建物に、終日陽が差し込むようデザインに工夫を凝らしました。スタイルはすっきりとした数寄屋建築とし、お年寄りにも親しみやすい心地よさを求めています。まだ不足している特別養護老人ホームですが、有料老人ホームと比較し、施設の質、建築の質などにこだわる施設が少なく、そういった意味で特別養護老人ホームもデザインによる快適性を実現できる事例になればと願います。
水平に伸びやかな平面計画を引き立てる深庇とガラス手摺を採用しました。ガラス手摺により、周辺の民家への圧迫感の軽減を図ると同時に、高台にある居室から、周辺環境への眺望を図っています。
とても長いガラス手摺は、アルミルーバーで和の要素を付加しながらリズムを整えています。
駐車場からのアプローチを杉の連格子が誘導します。深庇とのコントラストが数寄屋独特の優雅さをみせています。
お出迎えのエントランスは白木でまとめています。出来るだけ壁面を造らず、抜け感を造ることでお年寄りの孤独感を払拭し、安心を感じる開放的な空間を目指しました。
天井をすっきり見せるため、ライン照明を主体にライティング計画をしています。格子だけで仕切られた事務室やガラス張りの応接室など、地域に開かれた施設を印象付けるデザインです。
終日陽が差し込む明るいダイニングルーム。
ベッドに横たわりながら眺望が楽しめる。ガラス手摺ならではです。このように全ての空間に陽が差し込む、陽の沈まない建物。コンセプトに沿ったデザインがカタチになりました。
カテゴリ:新着情報・トピックス,ブログ
2022.7.28夏季休業のお知らせ
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら、以下の期間を夏季休業とさせていただきます。
ご不便をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどお願い申し上げます。
■夏季休業期間:
2022年8月11日(木) ~ 8月16日(火)
※8月17日(水)より、通常通り営業いたします。
夏季休業期間中に頂きましたお問い合わせにつきましては、
8月17日(水)以降、順次対応させていただきます。
カテゴリ:新着情報・トピックス
2022.7.4外リノお問合せについて
インターデザイン藤本です!
最近HPからのお問合せ、個別相談のご依頼が増えております。
また、ここ何件か数名のお客様からHPから問い合わせしたけど
返信が来ないとのご連絡をお電話で頂いております。
営業日(平日)2,3日を経てもスタッフからの返信がない場合、
HPの不具合でメッセージが届いていない可能性があります。
その場合はお手数ですが下記連絡先まで再度お問合せお願いいたします。
mail:info@interdesign.co.jp
phone:06-6271-5566
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:新着情報・トピックス,ブログ
2022.5.20スマホでデザインを受け取る
「外リノ オンライン」スタート
「外リノ オンライン」スタート
外リノのサービスを簡略化。
すべてオンラインでご提供できる「外リノ オンライン」をスタートしました。
外リノ オンラインの特徴
◎デザイン発注から納品まですべてスマホで簡単、スピーディー。
個別相談や現状把握などをすべてオンラインで行う事で、遠方のお客様もご自宅からでも出張先からでも
いつでもどこでも簡単にご依頼いただけます。
東京・大阪のオフィスにわざわざお越しいただく必要はありません。
◎オンライン化にともないデザインがお求めやすくなりました。
お客様のニーズに合わせた料金プランでより外リノを発注しやすくなりました。
◎公式ラインでお気軽にご相談
オンラインサービスは公式LINEからが便利です。
◎見学会やセミナーなどのイベント情報がいち早く届きます
少人数見学会など優先してご案内します。
◎デザインのご相談もチャットと写真で弊社スタッフと直接簡単にやりとりが可能です
◎ブログや最新事例も手軽にチェック
下記より登録してください。
外リノ オンライン
オンラインで省エネ・省コスト選べる外リノ料金プラン
外リノ オンライン化にともなう業務改定でデザインがお求めやすくなりました。
デザイン・リモート監理・現場打合業務がオプションで選べます。
◎事業のニーズ、目的に合わせ、それぞれの業務をオプションから選べるようになりました。
ご自分の建物、プロジェクトに必要な外リノ サービスを選択して下さい。
現地調査や個別相談をお手持ちのスマホから行いますのでご協力お願いします。
外リノはお客様との協業により、より安く・より集客力のある建物を生み出します。
詳しくは下記ご覧ください!
外リノはデザインのみ。工事競争見積の大きなメリット
新料金プランの発表に合わせて、改めて「外リノ」の特徴とメリットをご紹介!!
そもそも初めて「建物の外観をリノベーションしたい。」と考えたとき
インターネットで様々な会社を探す中で最も多く目にするのはデザインの提案から施工までワンストップで行う会社ではないでしょうか。
それに対して、外リノはおそらく日本で唯一、建物の外観デザインの提案とデザイン監理のみを行う会社です。※工事の請負は一切行いません
ワンストップとデザイン・施工分離の両社をメリットデメリットで比較すると
結果的にコスト面のみの比較でも競争見積を実施する事で外リノの場合、
デザイン料が別途発生したにも関わらず総額では大きなコストメリットが期待できます。
今後ますます物件の競合が厳しくなる事が予想される中、
賃貸マンションには個性化・競争力が求められます。
デザインでオーナー様の建物が末永く収益を上げられるように、是非外リノをご検討ください。
カテゴリ:新着情報・トピックス,ブログ
2022.5.10『外リノ』ラジオ出演。 リアルな消費者リアクション。

ABCラジオの「ハッシュタグZ」という
『若者たちが自分たちの“目線”で、物事を深堀りし、それぞれのテーマに対して、とことん討論する』番組。
今回は「話題のあの人にリアルをぶつけろ!ハッシュタグ出演依頼!」というコーナーに出演依頼をいただき、
弊社の事業内容や哲学を少しお話させていただきました。
普段、オーナー様向けのセミナーやメルマガを多く発信していることもあり、
若年層に向けて発信する機会は珍しく、パーソナリティの方々にも興味深く質問等もして頂けたかと思います。
番組は、LINELIVEにてスタジオからライブ中継もされており、リアルタイムでリスナーのコメントが見れる仕様。
消費者側の生の意見が聞ける、良い機会になりました。
若者にとって、賃貸マンションを選ぶ際のプライオリティはやはり金額面が最重要、
その次に内外を含めた見た目に尽きるという印象でした。
立地と間取りによって家賃相場がある程度きまっている賃貸マンション、
消費者、それも若者にとっては、外観の見映えが内見時、入居の決め手になります。
競争力のあるマンションにする為に、是非「外リノ」をご活用ください。
ライブ放送のアーカイブは下記にてご覧いただけます。
※出演は27分頃から。
リアルをぶつけろ!ハッシュタグZ #186
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:新着情報・トピックス,日々のこと,ブログ,イベント
2022.4.18ゴールデンウィーク休業のお知らせ
弊社のゴールデンウイーク休暇期間につきましてご案内申し上げます。
4月29日(金)~5月8日(日)まで上記の期間休業とさせていただきます。
ご不便をお掛けしますが、何卒ご了承の程お願い申し上げます。
※当ホームページ内でのお問い合わせにつきましては休業期間中も受付しております。
休業期間中のお問い合わせやセミナー・見学会申し込みなどについては、
5月9日(月)より順次ご対応させていただきます。
ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
カテゴリ:新着情報・トピックス
2022.3.8外リノ新築をご検討中の方へ

最近
「新築物件のデザインを依頼したい」
「外リノさんは新築のデザインもできますか」
といった「新築物件」を検討中のオーナー様からのお問い合わせが非常に多いです。
中古物件の値上がりが続き、新築物件検討中の方も多いのではないでしょうか。
新築だからすぐ満室になる。確かにそうかもしれません。
ただし3年後、5年後に空室が出始めたとき、きっと周辺にはもっと新しいマンションがいくつかあることでしょう。
新築ではなくなったときにも競争力のあるマンション計画になっていますか?
だから新築の時こそ目を惹く個性とコンセプトを感じさせるデザインが重要だと考えます。
外リノでデザインした多くのマンションは満室経営。
さらに入居待ちになっていますとご報告いただく事も多々。
そこで今回は “外リノ新築”についてお伝えいたします。
実はインターデザイン。新築分譲マンションのデザイン実績は800棟以上。
外リノよりもさらに多くのデザインを手掛けてきました。
外リノ新築をご依頼いただく際にはこれまでのノウハウを活かし、
ターゲット、立地、家賃、そしてオーナー様のご希望に沿った
最適なデザインをご提案させていただきます。
すでに外リノ新築での実績も多数ありますので、是非ギャラリーでご確認ください。
新築でのご依頼に関しましても、外リノはデザインのみ
デザイン・設計施工・分離方式を採らせていただいております。
また新築のデザイン料については構造や規模により異なりますので
今回はお問合せいただく際に多くいただく質問にもお答えします。
Q:「外リノ新築を依頼した場合どのようなデザインと監理をしていただけますか」
A:「CGパースを用いたデザインイメージの作成と材料の品番・貼り分けなどの仕様を細部までご提案します。壁や窓の造作変更や手摺形状の変更、マリオン(装飾柱)の追加など建築基準法や構造・景観などが絡む申請関係は設計会社様もしくは設計施工会社様に確認していただきます。デザインが決まれば設計会社様にデザインを反映した図面を作成いただき図面のチェックと工事着工後は工事完了まで写真等にてデザイン的な監理をしています。詳しくはお問合せください。」
Q:「デザインを依頼するタイミングは新築の場合いつがよいですか」
A:「建物の平面・立面のプランがある程度固まった段階。確認申請前がベストです。この段階であればデザイン的に壁の位置を調整したり窓の位置形状をある程度変更できたり、より自由度の高いデザイン提案が可能になります。ただし確認申請中、もしくは確認申請後のタイミングでもデザインができないわけではありません。その場合も可能な範囲の軽微な変更や材料チョイスで競争力の高いデザイン提案が可能です。」
Q:「鉄骨造の予定ですがデザインできますか」「木造で考えていますがデザインできますか」
A:「建物の構造・規模に関わらずそれぞれの特性を活かしたデザイン提案が可能です。デザイン料についてはお問合せ下さい。」
Q:「外観・共用部だけでなく室内の内装のご提案もしていただけますか」
A:「可能です。基本的な天井・壁・床材の指定から意匠照明の考え方をご提案します。キッチンや建具、水回りなどの備品については設計会社様の想定されているグレードのものから選定していく形です。別途内装イメージパースの作成も可能ですのでご相談ください。」
以上、参考になりましたでしょうか。
ご説明しきれていない部分も多くあるかと思います。お気軽にお問い合わせください。【クリック】
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:新着情報・トピックス,ブログ