BLOGスタッフブログ

2023.3.17宿泊施設も外リノ

昨年末にご依頼いただいた外リノ。

場所は青森の宿泊施設。

その宿泊施設は湖畔にあり、湖までは10mほど。

ロケーションは抜群。

 

 

調査日は12月、雪の青森。

別の外リノスタッフにて撮影に行かせていただきました。

 

今回、外観はオーナー様の意向により手を付けず、内観のみのリノベーション。

 

 

 

 

 

 

宿泊施設ともあり、

エントランス、ラウンジ、受付カウンター、食事スペース、居室、トイレ、大浴場、、、

階段や廊下も含めるとかなりの大規模。

 

 

それでもデザインを入れるため、あらゆる箇所の写真を大量に撮影。

 

撮影した写真をもとにコンセプトを踏まえ、デザインに入れ込みます。

(前回のブログ投稿同様に雰囲気だけお見せします)

 ⇒⇒⇒ 

 ⇒⇒⇒ 

 ⇒⇒⇒ 

 

 

現在はオーナー様へのデザイン提案も終え、

青森の雪解けを待ち、今工事に着手したとのご連絡がありました。

 

これから、サイン指示のため資料作成に入る段階です。

今回はサインの種類、箇所数も多いため、調整しながらうまく進めていきたいです。

 

 

 

オープンは2023年夏。

 

完成したらぜひ泊まりに行きたいです。

 

 

 

 

 

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:日々のこと,建物調査,デザイン,製作画像,想うこと,ブログ,デザイン監理,コンセプト

2023.3.16分譲マンションも

各オーナー様より外リノのご依頼も多いですが、

それと同じく、様々なデベロッパー様からも分譲マンションのご依頼をいただいております。

 

有難いことです。

 

私が担当した分譲マンションの物件は、まだ竣工していませんが、

出来上がりが待ち遠しいです。。。

 

肝心のデザインはこのような感じ。(お見せできるのは雰囲気のみです。)

 

 

 

 

 

 

 

最近では、分譲(インターデザイン)のホームページも更新しましたので、

外リノギャラリーと併せてリノベーションの参考に。

(かっこいい写真たくさんあります!!)

 

 

 

また、弊社にてデザインしている横浜の美容大学が3月28日に開学予定です。

竣工のため当日現地に行くのですが、撮影後の写真も後日アップできたらと!

 

 

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,製作画像,日々のこと,想うこと,ブログ,分譲マンション・店舗他

2023.3.8レトロなタイルは撤去するべき?

工事前の外観

東京小岩の物件。

 

築50年を迎えるレトロタイルと、ド派手なオレンジのカラーリングが特徴的なこの物件。

今回大規模改修を検討中とのことで弊社ではこのようなデザインを提案させていただきました。

 

 

既存のレトロタイルはこの物件の個性。

エントランスの石材もこの時代ならではのいい素材です。

 

既存を引き立てるホワイトとチャコールのカラーリング。

処理の難しかった屋上のタイル面にある三角形と丸の造作は

塗分けで整理するデザイン。

 

オーナー様は「このタイルもなんとかしないといけないと思っていた(撤去的な意味で)」

と、デザインやコストの面でも嬉しい様子。

 

つい先日の提案でしたがあっという間に見積りも終わり、工事も始まり

 

先日届いた写真がこちら。

 

 

 

 

 

 

デザイン通り出来上がってきているのが確認できました。

塔屋のサインもデザイン通り。

 

外リノは外観のリノベーション。

使えるいいものは活かして、整理することで既存の建物の魅力を引き立てます。

 

 

こちらもレトロタイル。

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,製作画像,現場より,ブログ,現場監理,デザイン監理,パーツ

2023.3.3空間の神はディティールに宿る。

という書籍を若い時に好んで読んだ。
きっと今も本棚の片隅にある、デザイナー松井雅美の著書。
確かに当時、彼の空間は細部に優れ、若い自分には神々しく感じたように記憶する。

しかし語源はミース・ファンデル・ローエ。
『神は細部(ディティール)に宿る』だと認識していたが、
ことばを遡ると、それは中世の神学者までたどり着くらしい…。

そんなことはどうでもよくて、今回、
『細部に“時間”が宿る』と、こんな建築になるといった作品が竣工してしまった。

まったく描き始めてから描き終えるまで、
自分でもエンドが見えなかったデザインの細部。
いくら描いて、いくら修正したかわからない詳細は、
画家の習作エスキースのよう。

その仕上がりは甲斐あって、神々しい。
…と自分では思う…。

クライアントと施工者さんには少しご迷惑をおかけしたかもしれないが、
商業的に成功していたなら救われる。

いずれにしても最初で最後になるだろう、神がかり詳細。

 

 

 

 

 

小寺

 

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,ブログ,現場より,想うこと

2023.3.3滋賀県は外リノの宝庫?

滋賀県 外観リノベーション

明日4日土曜日は滋賀県 伊藤工務店さん主催の勉強会にて

外リノセミナーを開催します。

 

地方だから私のマンションにデザインは必要ない・・・

と思っているオーナー様。その逆です。

 

最新事例を加えた外リノセミナー。いよいよ明日です。

 

滋賀県は外リノ物件が多数。

私が入社してすぐの物件が滋賀県だったことや担当物件も多いので

個人的に思い入れがある県の一つです。

 

いつか見学会もしたいなあ

 

 

 

藤本

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,ブログ

2023.3.2開学を前に…。

5年がかりで取り組んできた横浜の大学。
今月末の開学を目前に現場は急ピッチ。

さわやかに陽が差し込む教室や廊下。
緑に包まれた図書室など、
学園の主たる施設が徐々に仕上がってきた。

あとひと月もすれば大勢の生徒さんたちがここへ通って来るだろう。
この場所で多くを学び、友情を育み、人格が形成される。

集合住宅のデザインとは異なる感慨が、ある。

 

 

 

 

小寺

 

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,日々のこと,現場より,想うこと,ブログ,分譲マンション・店舗他

2023.3.1わかってたけど…

東京都北区赤羽、昨春竣工の作品『ヴェレーナグラン北赤羽フロント』。
その真横に今春竣工の作品、『ヴェレーナグラン北赤羽ザ・マークス』
が竣工したのでクライアントと見学へ。

わかってたけど、造形のクオリティはやはり見ていて飽きることがない。
当マンションの、最近のコミュニティサイトを覗くと、
購入した人たちが竣工を待ちわびている様子や、
足場のシートが外れ外観がのぞくたび喜んでいる様子が見えて面白かった。

安心してくだい!隣と同じものが出来るんですよ…。

なぜなら1棟目と2棟目は同じデザインの双子建築だから。
購入者さんもわかってるはずなんだろうけど、
やはり自分の購入した建物はキラキラした希望のまなざしで見つめてしまうもの。

1棟目のお披露目時のインパクトはとても強かったけれど、
今回2棟目の竣工もかなりインパクトがあるだろうと想像していた。
それはふたつの連続で生まれる大きな壁のスケール感や、
見上げた時のスカイライン、夜間の壮大なライトアップなど、
画からはぜったい想像できないリアルな建築の効果があるから。
すべての購入者さんたちに感じていただけると願いたい。

環八沿いの景観を、少し変化させたかもしれない…。
わかってたけど…。

 

 

小寺

 

株式会社インターデザイン

◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

カテゴリ:デザイン,ブログ,現場より,分譲マンション・店舗他

2023.2.28ショールームにて

外リノでデザイン検討中の宿泊施設。

そちらで使用を試みているペンダントライトの実物を見にショールームへ。

場所は会社から徒歩すぐの遠藤照明様。

 

 

 

私も始めて訪れましたが、ずらりと照明が並んでいます。

 

 

今回はオーナー様が物件で使用する材料の確認のため遠くから来てくださるため、

せっかくならと思い、合わせて照明の実物もご案内させていただきました。

 

 

今回ご提案した照明はこちら。

半円のブラックで、内側はもともと暖色の色味がついている照明。

ラウンジでゆったりくつろぐスペースに馴染むデザイン。

 

 

オーナー様も吟味されています。。

 

最終的にはオーナー様と相談し、他のペンダントライトに決まりました。

実物をご確認いただくことも時に重要だと感じました。

 

 

本別件は他にも、ブラケットライトを多く使用します。

当初は費用を抑えるため、Amazonや楽天市場等の手軽に購入できるサイトにて選定していましたが、

こちらも最終的にメーカー様のブラケットライトに変更する形となりました。

 

※最終決定した照明⇓⇓⇓

 

写真左:ペンダントライト

写真右:ブラケットライト(中央のブラック)

 

 

やはり使用箇所が多くなると、個数確保とメンテナンス面での対応が大変となります。

メーカー、手軽に購入できるサイト、、、

それぞれの良さがあるため、このような場面でも弊社にご相談いただけると対応させていただきます。

 

 

 

今回私は初めての照明メーカーショールーム。

やはり意匠照明は見ていて心が躍ります。

 

いつか自分の家にも。。。

 

 

鳴瀬

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル3F
PHONE 03(6812)9363
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

カテゴリ:デザイン,ブログ,照明,想うこと