BLOGスタッフブログ
2021.12.21ブログ書き納め

ほぼ毎日更新のインターデザイン 外リノブログ。
スタッフがローテーションで書いている事にお気づきでしたでしょうか。
今年も残すところあと数日。
つまりこのブログで2021年の私のブログは書き納めです。
インターデザインの仕事納めはHPトップのNEWSでも告知している通り27日(月)です。
お客様やメーカーさんとも年の瀬の挨拶をし始めました。
いただいたカレンダーたちが溜まり、一気に一年の終わりを感じています。
慌ただしい日々を過ごしていますが、無事年末が迎えられるよう質疑やデザインを進めるばかりです。
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:ブログ,個人的に
2021.12.16素敵なソファをもう一度。

先日あるオーナー様へ、オフィスのデザインのご提案をさせて頂きました。
外観エントランスをはじめ、応接室や社長室もリニューアルしたいとのご要望でした。
調査にて社長室を訪れた際、素敵なソファが置いてあるなと色濃く記憶に残っていました。
デザインやご希望の都合もあり、撤去する方向でデザインを進めていたのですが。
素敵な部分で再登場する事となりました。
ソファセットのあるエントランスをデザインしていたので、
新しく購入するのではなく社長室のソファをこちらに設置する案をご提案させて頂きました。
どのような使われ方をしていても、永く傍に置いていたものはどうしようもなく愛着が湧くものです。
ご提案の際の反応は良好。喜んで頂けたと自負しています。
オーナー様のふとした際に出る機微にもしっかりと寄り添えるデザインをご提案できるよう、
これからも努めていきたいと思います。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,建物調査,デザイン,作業,製作画像,ブログ,コンセプト
2021.12.9気になる建物断面

街を散策していると、稀に写真のような建物の断面を見ることがあります。
建物の断面は、長屋を解体する際に露出しがちですが、このような規模でRC造の断面を見ることは珍しく、
絵にかいたような美しいラーメン構造が浮き彫りになっています。
弊社にデザインの依頼があった訳ではありませんが、仮にこのような物件で依頼が来た場合、
どのようにデザインすると良いのか、ぼんやりと考えたりもします。
↑子供であれば登れてしまいそうな幅があります。少し危ない。
このような建物は明確な痕跡があるゆえに、想像力をかきたてられるのが少し楽しく感じられます。
廃墟マニアと呼ばれる方々もこのような感覚かもしれません。
また別の物件。
不思議な形状や配管が露出しています。他人の恥部を誤って見てしまったような気分になります。
偶然の代物なので面白いですが、建物の荒でもあり、同時に他にはない明確な個性でもあります。
個性と見た場合、そこをどう活かしてあげるか、
荒と見た場合、気配を消すように仕向けたほうが良いのか、、、
物件や周辺環境によって判断しますが、隣の解体が終わった空き地に
別の建物が建つことが多いと思うので、見えなくなってしまう事が多いかもしれませんが、
いつかこのような建物をデザインする際は活かしたデザインをしてみたいものです。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,ブログ,個人的に
2021.12.8ビジネスホテル?観光ホテル?

ひと月ほど前に四国旅行で古民家に泊ったお話をブログでさせていただきました。
実はもう一つ、どうしても行きたいホテルがあったのです。
「たかのこのホテル」
愛媛県松山市にあるホテルで、宿泊者は隣接する「たかのこの湯」に入り放題といううれしいサービス!(僕は2回入りました)
魅力はなんといってもお出迎えしてくれる激レアなバイク達。
エントランス、ニッチ、そしてわざわざバイクを飾るために拵えた棚まで!
これらはすべてオーナーの趣味だそうです。
こういった趣味全開のホテルこそ、その趣味に共感するリピーターを集められるんですよね。
サインにもこだわりが感じられます。
廊下のダウンライトも遊び心に溢れていますね。
ミニマルな外観もかわいくて、近隣には地元ならではのお店も充実。
「オーナーの趣味がお客様を連れてくる」
とてもいい関係だと思いませんか?
西田
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:サイン,デザイン,照明,想うこと,ブログ,コンセプト,個人的に
2021.12.2街で見掛ける小さなこだわり。

何気なく街を歩いていると、
さりげなくデザイナーや施工者のこだわりを見ることがあります。
↑ピンコロを45度にカットしている。
こういった小さなこだわりに気が付くと心躍るものです。
高価な材料や手間のかかったものは、目の肥えた現代人には否応無しに分かります。
デザインをする時、特に材料選びや形状の検討をする際、
『コストに見合わない。』
『そこにこだわったところで誰も気が付かないし喜ばない。』
当然そういった言葉も良く聞きますし、無駄なことはできません。
ともあれ現地に赴き、周辺環境を考察し、人々のマインドをイメージすることで、
効果的な部分を的確に見極めることはできるはずです。
『こだわりを効果的に。』それを我々の矜持として、デザインという仕事に取り組んでいます。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,ブログ,個人的に
2021.11.30外リノ繁忙期

今年も残すところ後 1か月となりました。
今抱えている仕事は
⚫︎春の新生活の入居ニーズに向けたリノベーションの新規依頼
⚫︎春までに竣工予定の工事中 監理物件。
⚫︎インターデザイン分譲案件。
⚫︎来春を見越した外リノ新築物件
など多岐に渡り、稼働中の物件数が非常に多くなってきました。
ありがたいことに忙しい日々が続いています。
体感的には今年一番仕事を抱えているのでは…
現場からの質疑などを溜めないよう努力する日々です。
物件毎に資料や集めた大量のタイルや石、塗装サンプルなどがあるのでデスクが物で溢れかえってしまっています。
このまま年末まで慌ただしい日々が続きそうな気配です。
心なしかの自宅の近くでも大規模修繕中の物件を多くみる気がします。
工事中、長い期間足場を立て、入居者には不便もかけるなか、既存と同じ色でただ塗っただけの物件を見ると正直勿体無いなと思います。
大規模改修はバリューアップの絶好のチャンスです
デザインのご依頼はおはやめに!
藤本
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:ブログ,フロムオフィス,個人的に
2021.11.25近づく年の瀬。外リノ需要。

弊社大阪事務所のすぐ傍、御堂筋では
毎年この時期になると、盛大にライトアップされる催しが開かれています。
同様に今年も、弊社の打合せ室にもクリスマスツリーが設置されました。
これだけでクリスマスや年の瀬を感じます。
外リノでは、決算の都合や、来年の引越しハイシーズン(1月~3月)に向けて、今からデザインの依頼をしておく。
というオーナー様が多く、有難いことに、この時期に依頼が多くなる傾向があります。
来年の集客に一抹の不安があるというオーナー様は、是非一度以下問い合わせリンクより、ご相談ください。
駒居
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,ブログ,想うこと,個人的に
2021.11.24四国おひとりさま

会社に四連休をいただきまして、四国へひとり旅をしてまいりました。
この土日は20度に迫るほどの温かさで、バイクで走るのはとても気持ちよかったです。
ちなみに一枚目のこの写真、四国山地を尾根沿いに走る瓶ヶ森林道。(冬季通行止)
通称UFOライン。トヨタ・カローラスポーツのCMのロケ地だそうです。
前後はかなりの酷道ですので軽い気持ちで行ってはいけません…。
さて、今回もお宿の紹介をさせていただきます。
高知県安芸市に気になるお宿がありましたのでそちらへ宿泊しました。
ホステル東風ノ家
古民家を改装した宿泊施設です。
なんと風格のある佇まいでしょうか。
門扉をくぐり敷地内へ。
なぜか懐かしく感じるこの雰囲気、古民家ならではの特別なものです。
青い塗壁!
このバランス感覚、半端ないですね。
宿主のあずみさんは地元の安芸が大好きなかわいいお姉さんです。
ロビーには安芸市、高知県、土佐藩にまつわる本がたくさん!
晩ご飯のお店も教えていただきました。
高知といえばカツオですよね!
たたきはもちろんですが、刺身がチョーうまいんです!
高知に行ったら是非食べてほしいです!
さて、おなかもいっぱいになったのでお宿に戻ります。
ずっと居たくなる心地よさです。
と、このあとその日の宿泊者の方と地元の方、宿主のあずみさんと日付が変わるころまで地酒をいただきました。
安芸虎、とてもおいしかったです。おかげでぐっすり眠れました。
いかがだったでしょうか?
冬の旅行はちょっと面白そうなお宿に泊まってみませんか?
西田
株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,ブログ,想うこと,個人的に,その他