BLOGスタッフブログ
2021.9.8地域に合わせたマテリアル選定。

分譲のお仕事のご紹介です。
今年の3月頃からデザインをしている物件の、内観・外観のデザイン案が固まってきました。
見栄えするようなマテリアルや整った建物形状が本物件にふさわしく、竣工が待ちきれないです。
バルコニー手摺はガラスを採用しており
全体は淡いグレーガラス、部分的に濃いグレーガラスを使用して建築物の意匠性を高めました。
このガラスは、合わせガラス2枚の間に淡いグレーガラスはグレーのフィルムを1枚、
濃いグレーガラスにはグレーのフィルムを2枚入れて色の濃さに区別をつけています。
こちらのガラスにはグレーのほかにもブラウンなどもあり種類は豊富です。
ですが、本物件を建設予定の地域では景観計画が厳しい地区なので
透過しているガラスが使用できない可能性があり、今回特別に不透明のグレーガラスを製作して頂きました。
このように後ろに本を置いていますが、全く透けていません。
合わせガラスの間にグレーのフィルムと乳半のフィルムを入れているので洗濯物などが
外部から見えないのでより安心していただけるガラスです。
右側の淡い不透明のガラスはよく使用している物件があるみたいなのですが
左側の濃い不透明のガラスはあまり使用しているところがなく
オリジナル感があり他の物件と少し差別化を図れたと思います。
ガラス手摺以外にもまだまだ選定するマテリアルがたくさんあるので
全体の雰囲気を見てまとまりのあるラグジュアリーな雰囲気にしていきたいです。
岡田
株式会社インターデザイン
外観リノベーションデザイン・外リノ
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:デザイン,ブログ,材料チョイス,分譲マンション・店舗他