BLOGスタッフブログ

2022.3.17触れてみたとき、離れてみたとき

家具がデザインに登場することがあります。

ソファなどの大き目な家具は、置くだけで空間の指向性や、アフォーダンスを決定づけたり、

緊張感やかわいらしさなど、印象を操作する事にも役立ちます。

 

ソファを選ぶとき、大きさや形状もデザインとして重要ですが、

張地を選定するのもデザインの完成度を大きく左右します。

まずはどんな生地なのか触れてみます。

厚みはどうか、目の粗さや肌触りはどうか。

次に離れてみます。

生地によっては、数種類の糸が編み込まれているものがあります。

近くで見た時と、離れてみた時にイメージした色と違わないように気を付けます。

大抵は、生地が分厚く、目が粗い糸色の種類が数種織り込まれたものを選びます。

腰を下ろした際に、しっかりと体を支え、生地自体に深みのある印象を持たせられるからです。

 

弊社でソファを提案する際は、高級感や空間に厚みを出したいことが多いので、

適した印象になるように、日々試行錯誤しています。

 

駒居

株式会社インターデザイン
◎東京オフィス
〒107-0062東京都港区南青山4-10-12 VICOLO南青山
PHONE 03(6434)9987・FAX 03(6434)9986
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577

 

 

カテゴリ:日々のこと,デザイン,作業,想うこと,ブログ,材料チョイス,個人的に