BLOGスタッフブログ
2023.10.13こだわり感じる本町タイル

私事ですが春先に引っ越し、これまでは堺筋本町駅から会社へ通勤していたたのが本町駅から徒歩出勤となりました。
本町駅はとにかく出入り口が多い…
夏の暑い間は本町から堺筋本町を繋ぐ船場センターの地下街を通っていた私ですが、季節も秋めき寧ろ寒いぐらいになってからは
9番出口直結(イトウビル)を抜けて地上を直線コースで出勤しています。理由は一番近いから。
ここの出口は飲食店も多い地下から地上に出る事ができるのですが、そこに貼られているタイルがなんとも渋い良い味をだしています。
そして「貼り方」にこだわりを感じます。
角のテーパーとテナント入り口のごくわずかな隙間を埋めるタイルに
床も壁面と同色系のブラウンのタイル。点字ブロックもめずらしい色合わせ。
階段の段鼻や、内壁の処理。出入り口の立ち上がりの処理まで美しい。
テナントショーウィンドウも
微妙に角度の異なる壁がぶつかるジョイント部分も目地を入れずタイルで処理してあります。
通常はシールで処理されてしまいそうな部分もバッチリタイルで納めている現場のこだわりと職人技を感じます。
こだわって作られたものは見ていて気持ちの良いものです。
外リノの見学会でも良く、「そこまでこだわっているんですね」と驚かれたり、セミナーだけではわからなったけど
参加してデザインのこだわりが良く分かったとお声がけいただくことが多々あります。
座学のセミナーや、WEBでギャラリーを見ているだけでは気づかないようなこだわりや現場レベルの指示を
是非外リノ見学会で体験してほしいです。
東京・大阪 それぞれ年内最後となる見学会予定をイベントページにアップしました。
詳細公開前ですが日時は明記しておりますのでご予定の合う方は是非ご応募ください。
藤本
株式会社インターデザイン
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:日々のこと,ブログ,想うこと,個人的に,その他