BLOGスタッフブログ
2025.5.15万博効果に期待

久しぶりに外リノ民泊「かゑる屋」のお話しを。
民泊の1年間(上限180日)は、当年4月~次の年の3月までなので、
かゑる屋はこの4月から実質2年目の運営がスタートしました。
1年目(2024年4月~2025年3月)の稼働率をずばりお伝えすると、
①ツインルーム:約88% ②メゾネットルーム:77% でした。
1年目、そして途中からは運営委託無しの完全自主運営に切り替えたわりには、
なかなか悪くない結果となったのではないでしょうか。
予約管理・清掃・ゲストとの連絡等、運営スタッフは少人数で回していますが、
ようやく流れを掴んできて、トラブルなく過ごせています。
ゲストの属性としては、国内宿泊者と外国人宿泊者がおおよそ半分ずつ、
4~6人のグループ旅行客が6割といったところでしょうか。
特区民泊の大阪と比較するとまだ競合が多くはない神戸市、
リピーターや長期滞在の需要も時期によってはあるようです。
4月に開幕した大阪万博の影響はというと、まだはっきりとは実感できていません。
ただ、おかげさまで既に直近の予約はかなり埋まっていて、
これからさらに需要は高まっていくのではないかと予想しています。期待大です。
さて、最近、不動産関連のポータルサイトや情報誌では、
民泊参入や民泊物件M&Aの話題を目にする機会が増えたような気がします。
外リノでは、賃貸マンションだけでなく、民泊物件・宿泊施設のデザインの相談も承っております。
是非お気軽にお問い合わせください。
●民泊・宿泊施設のデザイン事例はこちら●
(その他実績あり)
株式会社インターデザイン
塩田
◎大阪オフィス
〒541-0054大阪市中央区南本町2-2-2 明治屋南本町ビル
PHONE 06(6271)5566・FAX 06(6271)5577
カテゴリ:かゑる屋,ブログ,想うこと